2015年3月16日:
「新創刊直前号」リリースしました !!
2月配信の「新創刊準備号」につづいて「新創刊直前号」を配信しました。これまでのナノベル掲載作品から選りすぐりの18篇を収録。現在のアプリ内で約1カ月間、無料で読むことができます。
2015年2月19日:
まもなく、KADOKAWA より新創刊 !!
ナノベルはまもなく、KADOKAWAより新しいアプリをリリースします。新サービスに向けたステップとして現在のアプリ内に「新創刊準備号」を配信しました。これまでのナノベル掲載作品から選りすぐりの18篇を収録。約1カ月間無料で読むことができます。3月中旬配信予定の「新創刊直前号」と併せてお楽しみください!!
2015年2月19日:
GADGETとKADOKAWAが業務提携しました
ナノベルを運営する株式会社GADGETが株式会社KADOKAWAと電子書籍事業において業務提携をしました。プレスリリースは、下記リンクより読むことができます。
2014年7月1日:
ボルボオリジナルショートストーリーがスタート
外国車メーカーのボルボが提供するオリジナルショートストーリーの配信がスタート。読者の投票で先の展開が決定されていきます。豪華プレゼントも! ナノベルに参加するスカルダンス・マンさんが執筆。全3回連載。
2014年6月30日:
運転代行振興機構プレゼンツfacebook小説がスタート
公益財団法人運転代行振興機構の活動を広めるべく同機構のfacebookページにて運転代行ドライバーを主人公にした小説が配信されました。ナノベルに参加するなくぞのかずきさんが執筆。全3回連載。
2014年6月10日:
海外留学EFのfacebookオリジナル短編小説がスタート
海外留学EFのfacebookオリジナル短編小説が本日よりスタートしました。ナノベルに参加する新くら智かさん書き下ろしの「Message」が公開されています! 全4回連載。
(第1話 Jun. 9th http://bit.ly/message_Jun_9)
(第2話 Jun. 11th http://bit.ly/message_Jun_11)
(第3話 Jun. 13th http://bit.ly/message_Jun_13)
(第4話 Jun. 16th http://bit.ly/
2014年4月30日:
田丸雅智さんの著書『夢巻』がAmazonランキングで2位に入りました。
ナノベルに参加している田丸雅智さんのショートショート作品集『夢巻』(芸術出版社)がAmazonの「SF・ホラー・ファンタジーのベストセラー」ランキングで1位に!
2014年4月21日:
「銀座カラー」facebookオリジナル短編小説がスタート。
脱毛専門サロン「銀座カラー」がfacebookオリジナル短編小説を本日よりスタートしました。ナノベルに参加する荒井久美子さん書き下ろしの「アルパカ同盟」が公開されています! ケブカキスト=毛深い人、必読です!(笑)
2014年3月14日:
「nanovel Vol.16」をリリースしました。
小学館ガガガ文庫で活躍するライトノベルの気鋭、水市恵がユニークなスタイルとウィットで笑わせるショートショート「診断結果」でナノベルに登場。春の訪れを知らせる、溌溂とした読み切り作品18篇。
2014年3月14日:
「MOTOZAKEストーリー」集をリリースしました。
カクテルベースの日本酒=MOTOZAKEとナノベルのコラボレーション。未発表の3篇を含む12の「MOTOZAKEストーリー」を収録した特別編集号。地方の風土と作家の個性から創造される、お酒と小説の味。
2014年3月4日:
連続ネット小説「とどけ」配信スタート!
通販サイト、ネットプライスとのコラボレーション企画、連続ネット小説「とどけ」がスタートしました。ナノベルの作家陣が、ネットショッピングにまつわるストーリーを2,000字で創作。ネットプライス特設ページにて配信します!
2014年3月3日:
テーマ篇①「 創 」 をリリースしました。
一つのテーマをもとに超短篇を作家が競作する、ナノベル「テーマ篇」をリリースしました。今号のテーマは、漢字一文字で「創」。──創造、創作、創世記。とにかく「創」につながるものなら何でもあり。きっと読み比べたくなる、18篇の「創」。
2014年2月14日:
「nanovel Vol.15」 をリリースしました。
いじめに遭う女子高校生を飾らない文体で描く、内藤みか作「私、ここにいてもいいのかな。」、梶井基次郎の超短篇を現代女子目線で大胆に書き換えた結城紫雄作「【新訳】桜の樹の下には」ほか、ジャンルを超越する16作品。
2014年2月14日:
作家篇⑥渡辺兼市集「歯が抜ける」 をリリースしました。
ナノベル作家篇、第6弾。教室で居眠りから覚めると、口の中に異物感がある。それが何かを確かめることもできず「僕」は暴力教師に為すすべもない──日常に潜む不安を「歯」に象徴させて描く表題作ほか、著者独特の感性で綴る超短篇作品集。
2014年1月15日:
「nanovel Vol.14」 をリリースしました。
人気TV番組『奇跡体験!アンビリバボー』などで活躍する放送作家・野尻靖之参戦。SNSがもたらす笑えない(?)恋愛の顛末を鋭く軽やかに描いた「恋愛監視時代」を収録。ほか、寒い冬にも心温まる17作品。
2014年1月15日:
作家篇⑤松元秀智集「天に遊ばず」 をリリースしました。
ナノベル作家篇、第5弾。グロテスクと笑いの境界を揺れながら、一見ありふれた日常に築かれる、著者独特のユーモア溢れる世界。ひりひりとした痛みを伴う描写も厭わない、「苦悩にまみれて」積み上げられた渾身の18篇。